映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

サウナとバスを楽しむ:abrAsus hotel Fuji お風呂篇

歳を取ってからとくに、宿泊先に良いバスルームや温泉があると嬉しい。abrAsus hotel Fuji(アブラサスホテルフジ)は一棟貸し切りのホテルなので、当然お風呂も専用貸切となります。そして独立したサウナも付属するのだけど、このサウナ&バスもまたアクティビティの一環を構成しているのです。
abrAsus hotel Fuji 施設篇abrAsus hotel Fuji ご飯篇に続くレビュー最終回、お風呂篇です。

なんでお風呂がアクティビティなの?と言うと、サウナは薪をくべて温める方式。その為の薪割りもゲストの仕事なのです(面倒くさい場合はホテルスタッフがやってくれます)。薪割り→サウナの流れは後ほど動画で紹介します。

サウナは浴室内にあるブース、的なものではなく、ホテル棟の横に置かれたトレーラーハウス。なんでもフィンランドから海路はるばる運んできたものらしい。

その隣に位置するのがバスルーム。ふたつの浴槽と寛ぎスペース。その椅子に腰掛けると窓の外に富士山が見えるという仕掛け。浴槽がふたつあるのは、左が水風呂。右がお湯のお風呂だから。共に富士山の水だと書かれています

浴槽が大きいのが分かると思います。お湯のお風呂の方だけ、小さな窓があって富士山が覗けるようになっています。施設篇の外観写真にある窓がそうです。

水風呂用の氷。たっぷり用意されているほか、キッチンに業務用の製氷機が稼働しています。

水風呂を準備しつつ

サウナに火を入れます。

バスルームの片隅に用意されていたのは(写真はダイニングに移動した後のもの)

ハーブ、アロマ、そしてソルト。自分好みのバスソルトを調合できます。

こういうの好きな人は好きですよね。

かなり拘ってチャレンジしていました。

サウナトレーラーのなか。

燃える薪を見ながらのひととき。

熱くなってきたのでロウリュを・・した結果はこの後の動画(70秒)をご覧下さい。

音楽:iBgm

サウナと水風呂は隣通し。何度も行き来が可能です。

オリジナルバスソルトも何種類作ってもOKです。

富士山のお湯、水、そしてフィンランドのサウナを楽しむホテルとも言えそうです。

バスルームの寛ぎスペースに飲み物を持ち込んでのんびり過ごすのもあり。

写真右手の出入り口の外がトレーラーサウナです。

整ったあとは風の抜けるオープンリビングでまったりと

abrAsus hotel Fujiは、テレビもプールも高級レストランもない小さなホテルですが、そこで過ごす時間は何よりも贅沢な体験となる、そんな場所でした。
一組しか泊まれないこともあって、すでに予約が難しい宿になっていますが、四季折々に訪れてみたい(経済力が追いつきませんが)ホテル。ゴージャスなホテルではなく、ココロが豊かになるという意味での高級リゾートだと思います。

abrAsus hotel Fujiからみる夜明け前の富士山。

–Ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください