


EOS R5 Mark II ファームアップ注意事項の不思議

FALCAM 4802 :全面刷新したEOS R5 Mark II用ケージ

EOS RF システム ファームウエアバージョン一覧 2024.12

EOS R5 Mark II ファームウエア Version 1.0.2 公開

CinemaEOSの最新型、EOS R5Cが先月末、納品されました。いや、私物じゃ無く、勤務先大学の新しい機材として、ですが。
EOS R5の兄弟機、EOS-1DとEOS-1D Cのような関係ですが、外観の違いがCのバッジくらいだったEOS-1D Cと異なり、大型の放熱機構を備えたそれは流石に印象が違います。
上がEOS R5C、下がEOS R5です。EOS R5に張り出すように増設された後部が特徴です。
フォトモードでは肩口の表示が同じですが
ビデオモードでは表示も一変します。(ビデオモードに入るとタリーランプが黄色く点灯します。これ、RECすると赤に変わります)
ビデオモード時の背面液晶
EOS R5Cはマルチアクセサリーシューになったので、シュー部分もデザインが異なります。そういえばシューカバーが付くEOSはEOS R3に続き2機種目ですかね
シューカバーを外した状態のマルチアクセサリーシュー
上段左:EOS R5C付属のシューカバー
上段右:F-Fotoのカスタムシューカバー
このように、EOS用のシューカバーは入りません
という訳で新しい玩具戦力が2台も加わったのですが、2台ともリコール対象シリアルにビンゴだったので、この写真を撮ったあと、そのまま九州に向かって旅だって行きました。ゴールデンウイークまでには戻ってくるでしょうかね・・・。
–Ads–