映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

OM-D E-M5 IIをEOS 5D Mark IIIのサブシステムにする

ワタシのメインカメラはEOS 5D Mark IIIだ。EOS-1D Cじゃないの?とツッコミもあろうが、弩級戦艦クラスのEOS-1D Cは、仕事やあの性能が必要なとき、に登場する波動砲みたいなもので、普通にメインを張るのは巡洋艦クラスといえるEOS 5D Mark III。その棲み分けの意味もあってアーマードパーツのような縦位置グリップは食事代で知人に譲って、シンプルな標準仕様(アイカップのみアンチフォグアイピースに換装)で使っています。

ただ巡洋艦と言っても大きく重いので、写真を撮る予定のないときは鞄に入れるのが億劫。
とはいえ、コンデジ・・は結局使わなくなっちゃうので、比較的小さく軽く、持ち歩きの心理的抵抗感の少ないカメラを物色していた。

OM-D E-M5 II & EOS 5D Mark III01

そして、駆逐艦クラスのOM-D E-M5 IIとして購入したのが先々月
フルサイズかマイクロフォーサーズかという編成になった(笑)

OM-D E-M5 II & EOS 5D Mark III02

Omd_em5_ii_eos_5d_mark_iii_2

サイズ感、重量とも半分とは言わないが明示的に小さく軽く、日常使いのひらくPCバッグにMacBook Pro(あるはSurface Pro 3)といっしょに入って鞄が膨らまないのも大きい。

OM-D E-M5 II & EOS 5D Mark III03

かつてSONYのα7をお借りしたとき、キットレンズセットだとちょうどOM-D E-M5 IIに近い感じで日常使いの一眼レフとしていいなあと思った(あのコンパクトさでフルサイズだし)のだけど、フルサイズゆえか、ツァイス始めレンズが大きく重い(そして高価い)のでシステム重量はEOSと変わらず、それじゃあサブシステムにならないじゃん、と断念。
小さく軽く可愛いEOS Kiss X7も同様(いや、キットレンズなら小さく軽いのは確かだけど)。

OM-D E-M5 II & EOS 5D Mark III04

この春、借りていたEOS M3はそつなくいいカメラで小さく軽く、いざとなればEFレンズを使えるまさにサブシステムに好適なポジションなんだけど、なまじEOSなだけにミラーEOSに至らぬ所が目に付くので楽しくない(おい)。

OM-D E-M5 II、馴染んだEOSと勝手がずいぶん違って楽しい。
おお、いいねえ、と思う部分と、おいおい、イケてないじゃんと思う部分とが入り交じって、なかなか刺激的。そう、ふたマウントかけるなら性格の違うマウントだよね、と。

OM-D E-M5 II & EOS 5D Mark III05

という訳で、持ち歩く頻度的にはEOSよりも多くなるかも知れないサブシステム、OM-D E-M5 II買ったよ、というエントリーでした。

–ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください