映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

不要・重複ファイルを削除し、Macの空き容量とパフォーマンスを改善する:BuhoCleaner 【PR】

不要なファイル、重複している写真、不必要なデータの蓄積はMacのストレージを圧迫し、パフォーマンスを低下させます。それら不要なファイルを検出し、ボタンひとつで削除、保存スペースの確保とパフォーマンス向上のためのメンテナンスを行うツールが、BuhoCleaner。いわゆるクリーナーアプリです。

ワタシは2年ほど前からこのアプリを使っています。今回、Dr Buho Inc.より依頼を受け、案件として機能解説レビューを書いています。同社に感謝をしつつも、レビュー内容はフェアなつもりです。内容に誤りや事実誤認があった場合、修正の上、変更箇所を明示します(誤字脱字の修正を除く)。
これらの運用ポリシーについてはhttps://mono-logue.studio/policyをご覧下さい。

BuhoCleaner 公式サイト

Macの内蔵ストレージがハードディスクからSSDに換わり、飛躍的に高速アクセス化された半面、SSDは高価なので容量は少なくなりました。安価なモデルだと128GBスタートだったりします。不要なファイルや重複したデータはもともと邪魔なものですが、容量に制約がある現状だとそのデメリットはとても大きくなります。空き容量が逼迫するとMacのパフォーマンスにも悪影響が出ます。
BuhoCleanerはMacを高速でスキャンし、不要なファイル、重複したファイル、大きくスペースを取っているファイルを見つけ、削除することができるクリーナーアプリケーションです。

主な機能は以下のもの。クリックで該当項目にジャンプできます。

クイックスキャンと不要ファイルの検出・削除

BuhoCleanerの起動画面がクイックスキャンです(左側に他の機能へのボタンがあります)。
この画面で「スキャン」を押すと短時間のスキャンが行われ(4TB SSDのMac Pro 2023で実測30秒ほどでした)

ジャンクファイル(不要ファイル)の検出結果が表示されます。このまま削除ボタンを押しても良いのですが、「詳細を確認」でジャンクファイルの内容を確認してみましょう。

中央のペインがジャンル別(?)の不要ファイルを表し、その項目を選択すると内容が右ペインに表示されます。ここでは12ギガもあるユーザーキャッシュを選択してみました。
Adobe Camera Rawが10GBもキャッシュを抱えています。(なんのため?)この一覧にあるユーザーキャッシュは、削除してもアプリの利用に影響は無いと(BuhoCleanerは)言っています。実際、削除しても影響はありません。メッセンジャーのキャッシュを削除してもメッセージは消えません。

各ジャンルは、ジャンル単位、あるいは個別のファイル単位で削除対象にするか否かが選択できます。
アプリのアップデートに使ったディスクイメージが貯まっていたり、ブラウザのキャッシュが意外と大きかったり、もちろんBuhoCleanerを使わずに人力で見つけることもできますがかなりの手間暇時間を使います。BuhoCleanerならそれを30秒でやってくれると認識しています。

BuhoCleaner クイックスキャン&削除 適用前と適用後のストレージ
システムデータのゴミというか不要ファイルがクリーンナップされ、全体でも19%ストレージの空き容量を増やすことが出来ました。もちろん、これらはユーザーの使用状況によって大きく変動するはずですが、SSD搭載量の少ないノートユーザーには大きなメリットとなるはずです。

アンインストーラ

文字通り使わないアプリを削除するツールです。不要アプリの削除なんてゴミ箱に入れればいいじゃん、というのも間違ってはいないのですが、それだけだと、システムのあちこちに残滓のようにデータが残ることがあります。

残留ファイルを選択するとそのような見つけにくい不要ファイルを一覧にしてくれます。これらは容量自体はたいしたことがありませんが、システムファイル内に散らばっていたりするのでキレイに掃除しておきたいものです。

大容量ファイルの削除ツール

容量の大きなファイル(デフォルトでは50MB以上:環境設定で閾値は変更できます)を一覧表示し、削除できるツールです。
ファイル名だけでは判断に迷う時は、該当ファイルにマウスオーバーすると虫眼鏡アイコンが現れるので、それをクリックすると

そのファイルをFinderで表示してくれます。これは作業効率化に素晴らしい機能です。

重複ファイルのクリーンアップ

重複したファイルを外付けドライブを含め(追加する作業は必要)見つけ出し一覧表示するツールですが、この機能が素晴らしいのは単にファイル名が同じものを見つけるだけで無く、ファイル名は異なっても内容が同じファイルも抽出してくれること。

さらに(ファイルにもよるけれど)ファイルの内容をプレビューすることができるので、削除の判断が非常にスピードアップされるのも◎だと思います。

起動項目の設定・管理

ログイン項目、起動サービスのオンオフ設定を管理出来ます。OSのシステム環境設定よりも一覧性に優れているように思います。

ツールキット

ツールキットはBuhoCleanerの関連機能を集めた場所です。

その筆頭であるディスク容量分析は、ディスクスペースの使用状況を可視化するアナライズ機能で、容量専有状況を面積でイメージさせるインターフェイスが秀逸です。各アプリケーションがどのようなサイズなのかも表示してくれるので、あー、あんまり使っていないのにストレージ喰ってるなあ、とかタマに見ると楽しいです。
もちろんアプリ以外のファイルも同様にアナライズしてくれ、ダイレクトに削除することも可能です。

・シュレッダー
ファイルの確実な消去。復元ツールでは解読できないと謳います(完ぺきかどうかの検証はワタシには出来ません)
・RAMの開放
ワタシのデスクトップはRAMも多めに積んでいますが、その分油断して盛大にアプリやデータを展開した挙げ句、メモリ空間が虫食い状態になるときがあります。なんか引っかかるな〜と感じるときにRAMの開放を使っています。これでダメなら再起動です(笑)
・Spotlightのインデックスを再作成
・DNSキャッシュをクリア
これらはおまじない的に時々実行しています。効果の実感はなかなか難しいですが、予防的メンテナンスって往々にしてそういうものですよね。

BuhoCleanerメニュー

メニューバーにBuhoCleanerメニューを常駐できます。このアイコンをクリックすると、CPU負荷、CPU温度、ファン速度、メモリ使用量、ネットワークのアップロードとダウンロードの速度、ストレージの使用状況、が表示されます。
BuhoCleanerを開くランチャーボタンもあります。

環境設定でそれらをステータスバーに常駐表示させることも出来ますが、32inch4Kモニターとはいえこの文字サイズではローガンには厳しいのでステータスバー表示はオフにしています。

まとめ

BuhoCleanerはMacの動作環境を健康というか健全に保つためのメンテナンスアプリです。トラブルを解決するというよりは予防する、それによってパフォーマンスの低下を防ぐ、あるいは改善する、そんなソフトウエアだとワタシは思っています。
劇的な華やかさはないのであまり話題になりませんが、良心的な価格設定(しかも今まで一度もバージョンアップ料金を取ること無く最新バージョンを提供。今後も無償アップデートを宣言)と細かなアップデート(現時点でM3 チップ、macOS Sonoma 14.3に対応済み)を合わせ、持っておくと安心な、家庭の常備薬のような存在だというのが、2年越しのユーザーとしての率直な感想です。

BuhoCleaner 公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください