


PROMISE、Thunderbolt 5対応の新型Pegasus RAIDを発表

CalDigit、Thunderbolt 5 ドックを2モデル発表。

スマホ時代のNAS新定番なるか UGREEN NASync

FacebookのバックアップをpCloudで取る

OWC(Other World Computing)が、昨年InterBEEで発表、展示したThunderbolt 5 HUB を販売開始しました。
現在、他社からリリースされているかは不明ですが、発表時には世界初&唯一のThunderbolt 5 規格に準じた超高速のHUBです。
Thunderbolt DOCKはOWCの十八番といえるジャンル、様々な仕様、特徴の製品がありますが(後述)今回のThunderbolt 5 HUBは「HUB」という製品名から分かるように非常にシンプルな製品です。
Mac(PC)からの入出力Thunderbolt 5 PORTが1つ、それを3つのThunderbolt 5ポートと1つのUSB-Aポートに分岐、拡張するハブで、カードスロットとかオーディオ端子と言った機能はありません。
その代わり、TB5ポートでは80Gbps の双⽅向データ転送速度(ディスプレイ接続の場合は120Gbps片方向)という現時点で最も高速なHUBです。Thunderbolt 5ポートを持つMac mini、MacBook Proには唯一無二の選択肢となると思います。InterBEE2024の際に実機で試した範囲では、このHUBを介してもThunderbolt 5 SSDの転送速度は落ちませんでした。
OWC Thunderbolt DOCK & HUB 比較表(自作なので間違っていたらごめんなさい)
表では分かりませんが、個人的にOWC Thunderbolt 5 HUBのポイントはフロントのUSB-Aポートが10Gbpsになったこと。従来のOWC Thunderbolt ドックって何故かフロントのUSB-AポートがUSB 2.0(480Mbps)仕様ですごく不便だったのですよね・・・。
ワタシはThunderbolt 5搭載のMac mini、MacBook Proを持っていないので、買いませんが、それでも欲しいなあと思います・・・。
–Ads–
【OWC直営】OWC Thunderbolt 5 Hub (OWCサンダーボルト5 ハブ)Thunderbolt 5 ×3 / USB-A ×1 / 80Gbps双方...
【OWC直営】Thunderbolt Dock(OWCサンダーボルトドック)Thunderbolt 4対応11ポートドッキングステーショ...
【OWC直営】Thunderbolt Go Dock (OWCサンダーボルトゴードック)11ポート 電源内蔵 90W充電 Thunderbolt ...
【OWC直営】Thunderbolt Hub(OWCサンダーボルトハブ)Thunderbolt 4対応5ポートドック、iPhoneやiPadにも対応