![自分のカメラのランニングコスト](https://mono-logue.studio/wp-content/uploads/2024/12/60970f2c7566a2d3963f0575fd290efe-1024x455.jpg)
2024年12月29日
自分のカメラのランニングコスト
(カメラを)買い替えた時の売却額と購入額の比較(Kumadi...
リコーR8のカタログが届いた。(ついでにGRD IIのカタログも頼んでみた)
オマエ、GX100もってるじゃん、R8買うのかよ。
いやいや、そんな真似は出来ません。
んじゃ、冷やかしかよ。
いや、決してそーいう意味では・・・・。
じゃ、なんだよ。
みんぽすから1ヶ月、借りる事になったので下調べです。
という訳で、モノフェローズ第3弾は RICOH R8(今月下旬開始かな)
今回は、ティーザー篇ということで(まてまて)
私有するGX100と較べながら、使ってみたい。
ちなみに、クマデジタルさんが2巡目。しかも、先行してGX100やってかららしい。
バッティングしなくてよかったというべきか、先にやる緊張感というべきか。
–ADs–
>先にやる緊張感というべきか
なにを仰いますプロのライターさんがプニュ( ´∀`)σ)Д`)
あ、いいなぁ〜(笑)
クマデジタルさん
いや、そーいうプレッシャーかけ方はヤメテ(笑)
プログライター、くらいの線でいこうかと(笑)
MIKAさん
いいでしょ(笑)