映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

モニターのカラーキャリブレーション

書き忘れたままになっていたので一応。年末に導入したMacProのデュアルディスプレイ用NECディスプレイソリューションズLCD2690WUXi2。遮光フードも届いたし、カラーキャリブレーションした。

Colorcalivration_01

LCD2690WUXi2はNECの専用キャリブレーションソフトであるSpectraNavi®-Jを使うことでハードウエアキャリブレーションに対応する。SpectraNavi®-Jは16,800円もするソフトだが、ハードウエアキャリブレーション対応のディスプレイ使っててグラボの出力を弄るなんてもったいない。

Colorcalivration_02

開梱、設置した素の状態のLCD2690WUXi2。高価いからといって、箱から出しただけで使えるモノではないのだ。(iPhone写真なので細かい突っ込みはナシで)

Colorcalivration_03

測色センサーはSpyder2(現行モデルは3)を使っている。
SpectraNavi®-Jは定番のi1のほか、Spyderにも対応するのが嬉しい。

Colorcalivration_04

近年、ナナオのキャリブレーションソフトが簡単操作で高度な調整が出来ると話題だが、SpectraNavi®-Jもバージョンアップでかなり使いやすくなっていて驚いた。Spyder2を接続してソフトを立ち上げると画面にSpyder2の写真が現れ、その上にかぶせるように指示される。
おそらくi1を繋ぐとi1が、Spyder3を繋ぐと3の写真が表示されるのだろう。

Colorcalivration_05

キャリブレートはほぼ自動に近い。
昔のSpectraNavi®-Jを思うと呆気ないくらい簡単だ。

Colorcalivration_06

キャリブレーション後のLCD2690WUXi2。
そこまで本格的なプロではないので、2〜3週間おきにキャリブレーションすることにしよう。
–ads–

コメント (1)
  1. Zap2 より:

    高解像度のおね〜さんの写真、原寸大ですか?(違

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください