映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

デザイナーズ4Kと呼びたい高機能モニターの使いこなし:BenQ PD3220U

31.5inchの大画面に4K UHDの高解像度。そしてThunderbolt 3接続というハイエンドな仕様でありながら十数万円という価格に、BenQ PD3220Uはハイコストパフォーマンスというイメージがあります。もちろんPD3220Uが価格性能比に優れたモニターであることは確かですが、PD3220Uは単に「お買い得」な製品ではありません。デザイナー向けモニターを冠するには理由があります。
今回はPD3220Uの特徴的な機能であるKVM、PIP、PBP、そしてDualView機能についてレビューを行います。
BenQ PD3220U 公式ページ

BenQ_PD3220U_15

このレビューは前回に引き続き、BenQ社より同製品の検証用サンプルを提供頂いて執筆しています。それ以外の利益供与(報酬等)はありません。本レビューは同社に感謝しつつもフェアな視点で書いているつもりです。事実誤認や間違いがあれば修正し修正点を明記します(誤字脱字の修正を除く)。
このブログにおける【AD】【PR】等 表記と運用ポリシーについてはこちらをご覧下さい。
https://mono-logue.studio/3394

BenQ_PD3220U_16

前回は演習室でiMac Pro、MacBook Proと繋いで試しましたが、その後、個人研究室に移設し、Mac Pro(2013)とMacBook Proを繋いで使っています。Mac ProはHDMI(とアップストリーム用にUSB)、MBPはThunderbolt 3で接続しています。
PD3220UはHDMI x 2、ディスプレイポート x 1、Thunderbolt 3 x 2 と多くのビデオ用ポートを持ちますが、TB3は映像入力としては1ポートしか使えません(どちらのポートでも可能)ので最大4台のPCを接続可能です。

BenQ_PD3220U_17

接続したPCはOSD画面から切り替え可能ですが、前回紹介したコントローラーHotkey Puck G2(付属)のボタン割り当てをカスタマイズすると、手元で簡単に切換ができて便利です。

PD3220U_KVM_01

このように複数のPCを繋ぐと、キーボードもマウスも複数必要になって机の上が大混雑します(今回は片方ノートPCなので状況は違いますが)。

PD3220U_KVM_02

そのような使い方をするときKVMスイッチもしくはCPU切換器と呼ばれる機械を使うのが「以前は」主流でした。
KVM(Keyboard, Video, Mouse)スイッチの名の通り、2台のPCを1組のキーボード、モニター、マウスで切り替えて使用するためのスイッチャーです。これがあるとデスクトップ(物理的な意味での)がかなり整理されます。

PD3220U_KVM_03

BenQ PD3220UはこのKVM機能を内蔵しています。
そのため2台のPCをPD3220Uに繋ぐだけで(外部KVMスイッチなしに)1組のキーボード、マウスを共有できます・・・というアドバンテージが弱く感じられるのは、イマドキはキーボードもマウスもBlueTooth等のワイヤレス主流となってPCと1対1で紐付くため、KVM機能が働かないんですよね・・。

BenQ_PD3220U_18

ので、今回はKVM機能を活かすために有線のマウスとキーボードを引っ張り出してきました。
(やや本末転倒な感もありますが机の上にキーボード/マウスがひとつというのは快適です)

BenQ_PD3220U_19

さらにPD3220UのKVM機能はUSB端子の切換も行うので、側面のUSBポート、背面のUSB-Aポートに接続したUSBメモリやプリンターをボタンひとつで切り替える事が出来ます。

BenQ_PD3220U_20

その代わり、USBメモリやUSBハードディスクは切換前にアンマウントしないとこんな警告を受ける羽目になります。まあ、今日日、これですぐ壊れるデバイスもそうそうないのですが、データコピー中なのを忘れて切り替えると危険です。

BenQ_PD3220U_21

一方、Thunderbolt3ポートは切換の対象にならないのでTB3 SSDは接続したままモニターを切り替えても大丈夫でした。
(保証はしませんが)

さて、PD3220Uはその複数入力を切り替えるだけでなく、それを活かしたモードも搭載しています。
PIP/PBP そして Dual Viewがそれです。

BenQ_PD3220U_22

PIPはピクチャーインピクチャー。で、A入力の中にB入力を配置可能な表示モード(A、Bの交換も可能)
PBPはピクチャーバイピクチャー。AとBを並列に同時表示します。

Dual Viewは同じ入力(AでもBでも)を分割して異なるカラーモードで表示する機能。

BenQ_PD3220U_23

PIPの例
AにHDMI(Mac Pro 2013)BにTB3(MacBook Pro)を表示。
Bのマシンでレンダリングやエンコードを走らせ、進行状況を確認したいときなどに有効です。

BenQ_PD3220U_24

副画面(この例ではB)はサイズを3段階、位置は右上、右下、左上、左下の4つから設定が可能です。

BenQ_PD3220U_25

PBPはひとつの画面が小さくなって(ちょうど13インチノートくらいの画面サイズ)しまいますが、2つの入力が欠けることなく全表示されるので、MacとWinなど違う環境の見え方をチェックしたいときなどには有効でしょう。

BenQ_PD3220U_27

PBP(PIP)は主画面と副画面をスワップ(交換)することも可能。このスワップ機能はけっこう実用的で重宝するがKVMもセットで切り替わるので注意が必要だと思います。

BenQ_PD3220U_28

前述の4系統入力をフルに使うと、PBPx4の4面マルチ画面表示が可能です。監視カメラ用?ですかね?ワタシの用途ではちょっと使い道を見つけられませんでした。

これらは複数入力時の応用機能ですが、以下に紹介するDualView(デュアルビュー)は、1系統入力に対する機能です。

BenQ_PD3220U_29

このように表示画面を2分割して右側半分のカラーモードを変更し、異なる色空間での見え方を比較するのがデュアルビューです。
以前レビューした同社のSW270Cにも似たような機能としてGamutDuoという機能がありますが、デュアルビューが1画面を分割して表示するのに対し、ガンマデュオはPBP(あるいはPIP)の機能を使って副画面のカラーモードを設定する方式です。

BenQ_PD3220U_30

画面レイアウトの自由度はGamutDuoの方があるけれど、比較モードへの入り方や、他の色空間への切換はDualViewの方が圧倒的にスムーズ。
ので、動画にしてみました ↓。

BenQ PD3220U DualView from SAIKA on Vimeo.

音楽:著作権フリー音楽ダウンロード販売サイト iBgm

BenQ_PD3220U_31

PD3220Uはハードウエアキャリブレーターに対応していないことや、遮光フードが付属しないこともあって、ハイエンドと言うより「お買い得」モニターに思われがちです。
しかし、色再現の正確さにおいてはCalMAN認証およびPANTONEカラー認証という外部機関の認証を取得しているうえに工場出荷時に全台個別にキャリブレーション調整が行われる(レポートが添付される)など、デザイン用途に妥協のないクオリティを持ち、Rec.709(100%)やDisplay P3(95%)のカバー、さらにはHDR10対応など、映像制作のピクチャーモニターとしても十分な仕様です。
自宅の制作環境をグレードアップする1台になると思います。

BenQ PD3220U 公式サイト

#MacBook Proモニター #Thunderbolt モニター #動画編集モニター

–Ads–
現在、商品流通が止まっているのか、高価くなっていますが、十数万円のモニターですのでその辺まで落ち着いたら・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください