映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

A007は開放付近で周辺光量落ちが目立つ

タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD / Model A007 レビューシリーズ。
前々回前回は、VCつまり手ぶれ補正機能のアドバンテージについて書いた。
今回は周辺光量落ちについて。

検証用の借り物ながら、1ヶ月という長期ゆえ、様々な場面でテストできるのがモノフェローズの特権。
ちょうど、長崎に行く機会があったのでメインレンズとして同行。

A007_1

翌日観光での1コマ (モデル by うらりー)
あれ、周辺光量落ち、激しくない?

15869-282-278428

A007_2

こちらも。(モデル by うらりー)
撮ったときは正直、気がつかず、東京に帰ってチェック中に気がついた。
(ダメじゃん)

最初、フードの装着ミスかと疑ったが、連続する他のコマをみると出たり出なかったり。
この2枚とも、F2.8 つまり絞り開放で撮っていた。

A007_3

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD / Model A007 で撮った別の写真
そう、紗々ROMでも、このレンズは実戦投入している。
F2.8 たしかに周辺光量が落ちている。

A007_4

F5.6の写真
微妙に出ているが、広角端で撮っていれば当然のレベル

A007_5

これもF5.6の写真

周辺光量落ちはすべてのレンズの宿命みたいなもので、大なり小なり発生するし、必ずしも悪い影響ばかりではない(好みもあるけど)。
とはいえ、このレンズの開放での周辺光量落ちはけっこう大きいように思う。

・・・・ので、絞り別にチェックしてみた(続く)

15869-282-278428

–ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください