映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

帯に短し襷に長しのプロジェクター選び

ちゃんとした場所でプレゼンするときは、そこにプロジェクターがあるのが前提要件だが、会議室や、教室で映像を見せようとするとプロジェクターが常備されているのはまだ少ない。

ので、研究費で可搬型のプロジェクターを買おうと思った。
EOSムービーや映像資料が多いことを考えるとデータプロジェクターよりは、ビデオプロジェクターだよね
たまたま、アスキーのこの記事(やっぱ映画はスクリーンで! フルHDプロジェクター4種類)を見て、ソニー VPL-HW30ESを筆頭候補にする。スペック的にはOK、価格は予算オーバーだけど、なんとかなるかな。

Hw30es

で、実物見たら、でかい、でかすぎるよ。重さも10kg。
いや、最初から仕様表をよく見ろよ、って話だけど、さっきの記事
使わないときは片付けておき、使うときだけ視聴位置の前にあるテーブルに置いて、簡単に調整して視聴するといったことも十分できると思う
なんて書いてあったので、つい、可搬型をイメージしてしまったワタシが悪い(^_^;

ところが、可搬型というと、データプロジェクターばかりになっちゃうんだよね。
そこまで小さくなくてもよくて、でも、ちゃんとした画は欲しいって、相反するのだね(当然か)

・電車移動はしないけど、教室(キャンパス内)移動はするので、5kg程度までが望ましい。
・移動、設置が多いので、設置調整(歪み補正等)は充実しているのが望ましい。
・自分の環境で言えば、もうHDMI入力のみあればOK(笑)

帯に短し襷に長し、ではあるが、エプソンのMG-850HDとかかなあ

Mg850hd

これ、ドックコネクター搭載で、iPhone直接接続できるんだよね、面白い。
んでも
iPhoneという表記には、iPod、iPhone、iPadが含まれます。
と明記してあって、iPadも写真に入ってるけど、これを本体に刺すの?

-ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください