
2021年6月2日
EOS R3 は LP-E19 そしてメニューボタンは
EOS R3開発発表の情報が追加され、ベールが少し捲られた。...
知り合いのカメラ好きが続々と桜の写真を公開してる。とても敵わないので(笑)4Kムービーで夜桜を。
EOS-1D Cで撮影した4K夜桜ムービーから切りだした静止画。
編集はApple Final Cut Pro X。
静止画書き出しもFCPから。
4Kムービーは現状そのまま上映する機会はほとんどないので、フルHDで書き出し、vimeoにアップしている。
このとき、4Kシーケンスで編集してFHDで書き出すのか、FHDプロジェクトに乗せて編集するのか、どっちがいいか悩ましいところだが、今回は前者、4Kシーケンスで編集している。
4K Cherry trees at night by EOS-1D C from SAIKA on Vimeo.
高感度に強いEOS-1D Cだが、実際にどのくらいまで、自分的にOKか確認する意味もあって、また、被写界深度をどのくらいとると立体感が感じられやすいのか、等々のために、ISO設定や絞りは各カットで変えている。
ムービーは20数秒で2回繰り返し、2回目にISOや絞り等の設定データをインポーズしている。
風がなかったのでまるで静止画だけど、ちゃんと動画撮影です(笑)
最終的にフルHDムービーだけど、4Kで撮ったものは明らかに違うと思う。今後、この辺が思い込み効果(ロマン)なのか、実際に違うのか、検証していきたい。
–ads–