


α9III、1/20000秒フラッシュ全速同調体験デモ:CP+2025

Instagram、縦長グリッドに

iPhone 14 Pro での最後の写真

AdobeのAIノイスリダクションでEOS R5の高感度写真を補正

母さん、僕のあのトラバターどうしたでしょうね・・・
いや、トラバターではなく、トラベラーの話。
マンフロットからお借りして、AUGM(Apple User Group Meeting)沖縄に連れて行ったトラバター トラベラー三脚 ジッツオ GK1580TQR4
バックナンバー
機内持込可能な小型軽量三脚 GITZO トラベラー GK1580TQR4 レポ1
GITZO トラベラー GK1580TQR4 レポ2 タイムラプス篇
GITZO トラベラー GK1580TQR4 レポ3 4Kムービー篇
強い風の中での4Kムービー撮影には限界を見せたものの、それ以外のシチュエーションではそのコンパクトさ、縮長41cm、重量1.23kg(雲台込み)に似合わぬ安定感をみせ、返却後もずっと気になっていた。
そして、清水の舞台から飛び降りるつもりで(?)購入。(余談ですが、実際の清水の舞台からの飛び降りは生存率85%ほどだったらしく、ワタシもなら大丈夫だろう、と購入したのです)
今後、後追いレビューを書くかも知れません。
そうそう、帰ってこない、僕のトラバターですが、2年前に終了していました。
これ、コンセプトは面白かったと思うのですが、結局、旅の過程で出逢いやドラマが生まれる訳でもなく、まわりを巻き込む要素に弱かったなあと思うのです。
例えばFacebookやTwitterの友だち限定で旅をして、その先々で声をかけ(メッセージを託し)そのひとの4sqチェックインに同席できて、帰ってきたら、それがメッセージとともに表示されるとか、だとイイ線いったような気もします。
(九州の友だちが別府温泉に連れて行ってくれたり、とか。神戸の友だちが有馬温泉に連れて行ってくれたりとか)
–ads–
マンフロット(Manfrotto) ミニ三脚 PIXI カメラ用 ミラーレスカメラ コンパクトカメラ ボール雲台 動画撮影用グリップ ブラック 耐荷重1kg 自重190g MTPIXI-B