映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

Z7J : InterBEE

Z7j_1

民生用のカメラはAVCHDばっかりだし、XDCAM EXが小型ハンドヘルド(って言い方、いつの間に通例化したんだろ?)で出てきたので、ソニーはHDVをこれ以上展開させないかなあ、と思っていたら、いきなり(?)HDV初のレンズ交換式(いや、ハンドヘルドのレンズ交換式はソニー初じゃないか?)の
SONY HVR-Z7J登場。

Z7j_2

レンズが交換できるということは、操作部もそこで分離されなきゃいけないので、これまでのソニーVX、PD、Z系とはちょっと違うパネルレイアウト。
アイリスがリングになったり、フォーカスリングが前後スライドでメカニカルフォーカスになるのはいい感じ。

Z7j_3

SONYロゴよりインパクトのあるZEISSロゴ。(笑)
3CMOSで1980×1080 4:2:2で処理、HDMIやコンポーネントからはスルーが出るらしい。

Z7j_4

NDフィルター3枚内蔵(贅沢だな〜)。しかもつまみで回転操作ってのも使いやすそうだ。

Z7j_5

デッキ部は後ろから差し込むキャノンっぽい配置。ソニーのハンドヘルドでは初めて?

Z7j_6

バッテリーもキャノン風に沈胴デザイン(いや、ソニーでもHC3とかでは採用してましたが、業務用では初めてだよね?)。で、ここに・・

Z7j_7

メモリーユニットが合体する。メモリーは、ソニーなのにCFカード。
速度と容量の関係から、との説明。
で、メモリーに書き込むなら1980×1080 4:2:2で記録も可能?と期待したが、HDVフォーマットのみだそうで残念(笑)
DR60と同じ扱い(要はHDDかCFか)で、ユニットもiLink接続だそうでちょっとショック。

ってことは、パラ撮りしてもREC開始時に(ストリームリセットで)途切れるんだ・・・
もったいないな〜

コメント (4)
  1. みちお より:

    メモリーユニット に入れて記録した CFカード に HDVデータがどのように書き込まれていて、そのデータをFinal Cut Pro にどうやって入れるのかが分からなかったので興味あります。

  2. みちお より:

    あっ、書いていらっしゃいましたね
    http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2007/11/dr60_fcp_interb_0093.html
    申し訳ないです。

  3. 匿名 より:

    実はレンズ交換式は8mmのハンディカムであるよ….

  4. SAIKA より:

    しらなかった・・・
    今度、調べてみます・・

SAIKA へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください