映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

FireWire800のHDD

Lacie_d2_1

某所でデットストックになっていたLaCie d2 Hard Driveを破格値で購入。
いまやLaCieの顔とも言えるこのシリーズだが、買ったモデルがトリプル(FireWire800/400/USB2.0)に対して、現行モデルはLaCie d2 Quadra Hard Driveという名前に替わり、クワドラ(FireWire800/400/USB2.0 + eSATA)になった。
そのためデットストック扱いになっていて、現行品の相場の約半額で500GBを購入。

Lacie_d2_2

それでも国内A社やB社のUSB2.0 HDDの方が安い。
でもねー、MacユーザーだからFireWireって言うんじゃなくてもね、FireWireドライブを選ぶべきだと思う。
次号のビデオサロンで書いてるんだけど、規格上のスピードはともかく、実際の使用環境で測るとFireWireとUSBのパフォーマンス差は決して小さくない。

Lacie_d2_3

机の下で稼働を始めたHDD.
となりのLaCie Big Disk Extreme Triple(こちらも旧モデル)とFW800でディージーチェーン。
比較はそのうち。

–ADs–

LaCie d2 Quadra Hard Drive 500GB 301110J 

LaCie d2 1TB Big Disk Extreme Triple I/F 300797J

コメント (9)
  1. まこっと より:

    自分も周辺機器はなるべくFireWire接続にこだわってます。
    ビデオ編集用に500GBのHDDを買い増ししましたが、
    やっぱりFireWire(800)接続にこだわって、
    I・O DATAの「HDCN-UE500/M」を選びました。
    http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2008/hdcn-uem/index.htm
    購入価格はズバリ(?)、19,990円でした。
    さすがFireWire800接続/7,200rpmのHDDだと
    HDVもリアルタイムで取り込めて、満足してます。

  2. SAIKA より:

    そうなんですよね
    実行速度ではUSBは編集に向かない
    もっと声高に言わないとダメですかねえ

  3. ☆JIMBEE! より:

    ずーっとMac使いの私は、つい最近までUSB HDDというものを使ったことがありませんでした。(FireWire + USBというのは別ですが…)
    それまでUSBで使っていたのは、マウスやキーボードくらいのものでしたから、ディジーチェインができないなんて知りませんでした!
    つい最近、ようやくMacBook Proに乗り換えたので、USB2.0が使えるようになったので、価格に負けてUSB HDDを購入したのですが、ディジーチェインができないことに驚きました!
    複数の動画編集プロジェクトを平行して作業する私としては、たくさんのHDDを繋いでおく必要があり、ディジーで繋げないってのは致命的です。
    私としてはUSBとか要らないのでもう少し安くなればなぁと思います。
    そして、FIreWire1600や3200が絵に描いた餅に終わらないことを祈ります。

  4. SAIKA より:

    ☆JIMBEE! さん
    たしかに!
    ただ、FireWireもポートが複数あっても、バスはひとつだったりするので、例えばIo HDでProRes422をキャプチャーしつつ、その保存ドライブをFireWire800でというと結構厳しいモノがあります。
    FireWire3200がくるのか、eSATAにいっちゃうのか、注意しつつ見ています・・

  5. ☆JIMBEE! より:

    SAIKAさん
    仰せの通りでございます。
    そこで私は、PowerBook G4時代にはPCカードで増設していました。
    http://www.lacie.com/jp/products/product.htm?pid=10482
    eSATAだとブート出来ないようなので、使い勝手からするとFireWireで行ってほしいかなと思っております。
    とりあえずMacBook Pro用にExpressカードで増設しなきゃと思っています。

  6. まこっと より:

    > それまでUSBで使っていたのは、マウスやキーボードくらいのものでしたから
    やっぱりMacユーザーのUSBの認識って(自分も含めて)そうですよね。(笑)
    自分は写真の方は今でもフィルム派で、パソコンには
    フィルムスキャナーを使って取り込むんですが、
    フィルムスキャナーも廉価版(といっても安くはなかった)は
    USB(1.0)接続しか無かったので、大丈夫かと思いました。
    (ちなみに自分が使っているのはNIKON COOLSCAN IV)
    実際のフィルムスキャンの作業では、転送速度よりも
    取り込み設定の調整(試行錯誤)の方に遥かに時間がかかって、
    USBでもFireWireでも作業スピードに差は出ないものですけど。(笑)

  7. SAIKA より:

    ☆JIMBEE! |さん
    おお、さすが、そんなヘビーユーザーだったんですね〜、失礼しました
    ぜひ、今後ともいろいろ教えてください
    まこっとさん
    ワタシの持ってるフィルムスキャナーはSCSIですが、なにか(笑)

  8. KM より:

    お久しぶりです。ようやく私もPowerBookからようやくMacBookProに乗り換えました。SAIKAさんとお揃いでのモデルです。で、毎度のことながらPartitionを区切るためすぐに初期化する予定だったので適当に初期情報を入力して新しいMacで遊んでからとおもっていたら、最近のDisc utilityはHDを初期化しなくてもPartitionを再構築できてしまうことにびっくり。まだ新品でHDがまっさらだからできたのでしょうか?partitionをいくつかに区切って適用ボタンを恐る恐るおしたら適用されてしまいました???
    でも内部HDが250GBもあるから余裕だろうと手持ちのsoftを全部入れたらLogic Studioが重く新たに外付け用HDにとこちらのLaCieのHDを買ったのですが初期不良なのかPartitionを区切り再フォーマットをしても青い点滅ランプが続くだけで一行にフォーマットが終了しません。1TBもあるとかなり時間がかかるものなのでしょうか。内部HDの初期不良の可能性がかなりたかそうなのですが。。。

  9. SAIKA より:

    ええと・・
    フォーマットはそんなにかかりません・・・多分
    初期不良じゃないかと思いますが。。。
    あ、FW800で繋いでます?
    それともeSATA?
    後者だと、ちょっとトラブルを聴いています。。

まこっと へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください