映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

グースネックで小物撮影を便利にする:プラティポッド

グースネックと言っても、ゴルフクラブの話でも、マイクや水栓の話でもありません。フレキシブルアームの一種としての撮影用品の話です。
コロナ禍のせいか、長く品切れ状態が続いていたPlatypod(プラティポッド) のグースネックが在庫復活していたので購入しました。

Platypod gooseneck_01

Platypod Gooseneck 1018
Leofoto MT-03 + MTV-19
Litra Pro
GODOX R1

Platypod gooseneck_02

プラティポッドはプレート型三脚(三脚ではないよね)で有名ですが、持っていません(笑)そのアクセサリーのグースネックを買いました。
グースネック自体はプラティポッドの専用製品というわけでは無く、9.Solutions やGoProからも出ていますが、ゴツいので、調べた範囲でもっとも小さく、でも、必要充分な機能を持ったPlatypodのものを選んでいます。

Platypod gooseneck_03

長さ 26.2cm 重量 105g 耐荷重 720g (すべてカタログ公称値)
レオフォトのミニ三脚と一緒にカメラバッグに突っ込んでおけるサイズです。

Platypod gooseneck_04

LeofotoのMT-03の脚に用意された細ネジ仕様の三脚穴に接続します。

Platypod gooseneck_05

カメラ(EOS R)マウント

Platypod gooseneck_06

ライト(リトラプロ & GODOX R1)をマウント

Platypod gooseneck_07

MT-03の脚にある三脚穴、便利ですよね。マンフロットの三脚にも最近ありますが、わたしが使うジッツオやピークデザインの三脚(雲台)には無いのが残念。

Platypod gooseneck_08

GODOX R1

Platypod gooseneck_09

Litra Pro

Platypod gooseneck_10

両者点灯

Platypod gooseneck_11

ちなみにグースネックの先端のネジは外してグースネックの2段接続が出来る仕組みになっています。ただし、バランス悪くなるので、注意深く使わないと、です。

Platypod gooseneck_12

さらに先端近くには別に細ネジ穴が切られていて、こんなつなぎ方も可能です。
フレキシブルアームは角度等をロックできないので、重さによってガクンと落ちたり、徐々に傾くのでトリッキーな運用は注意深く、です。

Platypod gooseneck_13

ピンチを使ってハレ切りしてみました。三脚ネジに装着できるクリップとかあればいいなあ(見つけてないだけでありますかね)

Platypod gooseneck_14

スマートフォンアダプタ(写真はマンフロットのMCLAMP)を使って、小物撮影台にしてみました。

Platypod gooseneck_15

こんな感じ(笑)

Platypod gooseneck_16

小型照明を駆使するときに便利です。もちろん、ミニ三脚を複数用意してもいいのですが、レオフォトのMT-03とグースネックがあると、手軽かつローコストでできるよ、という話でした。

–Ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください