映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

スライダー三脚システム Libec ALLEX インプレッション

一眼動画は「基本は三脚使用」だと思っている。安定感のある画が持ち味だと思うし、手持ちじゃフォーカス合わせる能力(ワタシは)持ってないし(笑)
でも、FIXオンリーでは画が静的になりすぎるので、フルード一脚スライダーを混ぜるのが好き。ただ、レールより簡単とはいってもスライダーもなかなか運用は大掛かりになりがち。

Libec_ALLEX_01

そんな状況を受けて?日本を代表するビデオ用三脚メーカー  Libec(平和精機工業)から登場したのが、スライダーを搭載した、というか、スライダーを組み込むことが可能なスライダー三脚システム ALLEX(アレックス)

発売は8月だし、日本にはまだプロトタイプが1台しかないらしいのだが、Libecの櫻井氏による大学ゼミ生 JIB50講習会(この話は後日)の際、15分ほど、そのプロトタイプ(まさにNT-1 アレックス)を触らせて貰ったのでレビュー未満のファーストインプレッションを書いておく。

Libec_ALLEX_02

アレックスはシステムの総称。
それぞれ単体で販売もされるALLEX H(ヘッド:雲台)、ALLEX S(スライダー)、ALLEX T(トライポッド:三脚)の合体システム。そのあたりもガンダムっぽいというかゲッターロボというか。

ので、脚は自分の持ってるザハトラーとかジッツオを使う、というならHとSを買う、のもあり。ただ、H,S,Tのフルセット(ALLEX S KITと言う)で10.5万円。実売では10万を切るであろうことを考えると、素直にガンダムセットを買う、のがいいような気がした。
そのくらい、個々のパーツが一体運用を意識して上手く作られていると感じたから。

Libec_ALLEX_03

ALLEX SにHを換装した状態。
この状態でもSには小さな着陸脚が装備されているのため自分で「アレックス 大地に立つ」ことが出来る。

Libec_ALLEX_04

ALLEX S/HをTに換装した状態。
Sの着陸脚が折りたたまれて邪魔にならないようになっているのが分かるだろうか。
Hで滑らかにPANしながらSで水平移動を同時に行うことができるのがアレックスシステムの醍醐味。短いけれど、動画にしてみた。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください