


高速&分岐、Thunderbolt 5 HUB 販売開始:OWC

FacebookのバックアップをpCloudで取る

macOS Sequoia 15.2 アップデートを有線で

クラウドストレージpCloudの日本限定クリスマスキャンペーン

マイクロソフトがPC周辺機器のハードウエアから撤退するとの報道が出ていますね。
Microsoft、自社ブランドハードウェアは「Surface」のみに(ITmedia NEWS)。正確には今後の報道やMS社の発表を待たないとなんとも言えないところですが、インテリマウス(IntelliMouse)なくなるのかなあ・・・。
Macしか使わない(使えない)と思われているワタシですが、ハードウエアとしてのマイクロソフトは大好きで、特にインテリマウスは白いオプティカルからワイヤレスetcといろいろ使ってました。いまは多機能なMX Master 3(ロジクール)になってるけれど、映像用の大学演習室はクラシック インテリマウスを採用しています。
つまむ派ではなく、包む派にはイイ感じの大きさで掌との馴染みも良くて、レスポンスが的確で丈夫。大学演習室の二十数台のIntelliMouse、6年目ですが1台もトラブル無しです。
6年目でもこの外観を維持。
お尻が白く光るのは謎ですが。。。
Surfaceは存続するので、インテリマウスもサーフェイスブランドにリブランドして残る気もしますが、Surfaceと組み合わせるにはちょっと大きいし有線だし・・ですよね・・
マイクロソフト インテリマウスのシンパとしては気になるのでした。
–Ads–