映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

EOS-1D X II にはタイムラプス撮影機能はないらしい

CPS会員や写真家協会のところに先行版の簡易カタログが届きはじめたEOS-1D X II。
それを見て、ほぼ確信したのが「EOS-1D X IIは、タイムラプス撮影機能を内蔵していない」ってこと。
(知人のプロフォトグラファーがキヤノンに問い合わせて既に知ってはいたけれど)
えー、EOS 7D Mark IIに初めて搭載されて以降、EOS 5Ds、5Ds Rにも搭載されてたじゃん。

Miyajima_timelapse_ii

いや、なんとなく分かるんですよ。TimeLapseは編集時の疑似カメラワークも考えると解像度が正義で、逆に高速な連写も高速な追随AFも要らない。
有効画素数で2.5倍もの解像度を誇るEOS 5Dsがある以上、タイムラプス用途にはそっちに適性があるのは明らか。無理になんでもかんでも積み込まない。分かるんだけど、高感度特性を活かしたタイムラプスもあるじゃない・・・。

TC-80N3_01

という訳で、まだタイマーリモートコントローラー TC-80N3 の出番は続く。
以前も書いたけれど、このワイヤードリモコン、EOS-3と同時、つまり1998年の発売だから18年間モデルチェンジなしの現行EOSアクセサリー。

miyajima TimeLapse II from SAIKA on Vimeo.

EOS 5D Mark IIIと組み合わせて、いまも使っています。
音楽 : 末松 孝久氏 / iBgm

TC-80N3_02

ちなみに、以前、クマデジタルさんが書いていたけれど、N3端子のTC-80N3をEOS 5D Mark IIIに装着すると、ケーブルは前方向に出るが

TC-80N3_03

同じN3端子のEOS-3に装着すると上方向に出る。

TC-80N3_04

そう、当時はそんなに端子なかったので(あとはX接点くらい?)上方向に余裕有ったんですよね。

TC-80N3_05

ちなみに1万円以上するTC-80N3はパチモン以外にも互換製品が出てて機能はほぼ同等(写真はETSUMIの正規品だけど、これ、JJCのをリパッケージしただけなので実質はJJCの製品)。なんだけど、ボタンがふにゃふにゃして操作しにくい。

TC-80N3_06

TC-80N3は端子部にロックがあるけれど、JJCのものはただ差し込むだけ。
2台同時タイムラプスの時用に持っているけれど、あくまでTC-80N3が基本。

TC-80N3_07

でもさー、タイムラプス機能くらいは標準で内蔵しようよ。
カタログ見る限り、ニコンのD5は搭載してますよ・・・。

–ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください