部屋の整理中に発掘されたうちのロートル機材たち シリーズ その3
iMate。なんじゃそれ?なひとも多いと思うけど、Appleのレガシーインターフェイス、ADB(Apple Desktop Bus)をUSBに変換するアダプタ.GRIFFIN Technology製。
昔は今のように標準規格云々、でなかったせいもあるけど、アップルって独自規格すきだよね。
で、ADBをUSBに変換する中間ケーブルで、iMacがADBを廃したとき、従来のキーボードやタブレットといった周辺機器を繋ぐために大ヒットした(?)もの。
まあ、レガシーだけど、ADBはUSBと違ってディージーチェーン接続できる(3台まで)し、ADBキーボードからMacの電源投入ができるし、と、USB以上の機能も持っていた。
端子はmini DIN 4pin
S端子とほぼ同じ形状(S端子自体、もういまのひとは知らないかも)なので、ADBケーブルの代わり(あるいは延長)にSケーブル使うって技があったけど、なぜかS端子って日本と海外でコネクタに違いがあって(突起の方向)、iMateには日本のSケーブルは使えなかった。
半透明の筐体は、スケルトンとかトランスペアレンシーとか言われ、iMac初代以降、一時大ブームになったデザイン手法だけど、じゃあ、このデザイン手法が時代を超え定着したかと言えば否、だと思う。
いま、流行りのフラットデザインにも似た匂いを感じるのは穿ち過ぎなのかなあ。
–ads–