


いま森口博子のガンダム : GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-

Sony α9 III グローバルシャッターが切り開くフラッシュ撮影の新境地:コマフォト

EOS R5 Mark II オーナーズBOOK

コマフォト 2024年9月号とEOS R5 Mark II

週明け発売のコマフォトことコマーシャル・フォト 2018年11月号が届く。
白眉は 特集 徹底解析 iichiko ロングランポスターの秘密に迫る
そう、あの駅貼りB0ポスターの「いいちこ」の広告特集。
表紙は君塚裕さん
タイミング的に当然、ミラーレス特集になるのだけど、EOS RやNikon Zの検証特集(柳下隆之氏)の前に、
特集 ビューティXミラーレス として GFX50Sがどんと来るのはコマフォトらしい。
そして、iichikoの特集。
いいちこの広告はTVCMを含め総合展開しているけれど、やはり中心はあのポスターたち。
そして、アートディレクターの河北秀也氏。
コマフォト誌面でも書かれているけれど、三和種類にはいまでも宣伝部はない。
広告戦略はすべて河北秀也氏が担っている。
モノ(製品)ではなく世界観をみせる写真を核にした広告。言うのは容易いけれど実現するのはものすごく難しい。ましてや30年以上の時間に渡って。
実は昔、河北秀也氏にはとてもお世話になっていて、iichikoのテレビCMの一部は編集をさせてもらっている(もちろん、河北氏の手足として、ですが)。
その意味でも感慨深い特集。
その河北さんが送ってくれた iichiko design (しまった、サインしてもらえば良かった)
ワタシの書棚の一角に鎮座している。
ホントはこれがやってみたいのだけど(笑)
そうそう、いいちこのTVCM、ナレーションは河北秀也氏なんです。(全部ではない)
コマフォトの話に戻ると、今号の南雲暁彦さんの連載、
よく見ると、カメラはフジのGFX50S、レンズはキヤノンのTS-E90mmF2.8L マクロ だ。
–ads–