映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、さらにAV機器から愛用のカバンや時計まで、 モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006

JALの機内USBにUSB-Cが

先日、とあるプロジェクトで国内某所へ機材とともに。
エコノミーだから電源には期待せず、小型モバイルバッテリーを機内用手元ポーチに。

Peakdesign FIELD POUCH

機内用手元ポーチは今回、ピークデザインのフィールドポーチ。ウエストポーチにもなるしストラップ付けてショルダーにもなる日常使いよう。
財布とiPhone Xs Maxとモバイルバッテリ、短いケーブルとノイズキャンセリングイヤホンがピッタリ入る。

で、登場後、ふと足元を見たら・・・

JAL_USB-C01

USBポートが。
しかもUSB-AとUSB-Cが。な、なんだと。ググったら、JALのプレスリリースが出ていた。今年の6月から順次導入していたらしい。機体は767-300でした。

ただ、前席シート下なのでポーチに入れていたLightningケーブルは届かず(笑)使っていないのもあって、このUSB-Cが高速充電してくれるかどうかは不明。
ちぇ〜、cheero USB-C to Lightningケーブル(100cm)にしとけばよかった、このチーロのケーブル、形状記憶で固め、つまりかさばるのでバックパックに入れて頭上の棚、だったんですよね・・・。

JAL_USB-C02

写真は乗った機体ではなく、乗った機体から撮った後続の機体。

–Ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください