映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

ロジクールのPR記事に出ています:flick!

エイプリルフールに書くと嘘くさいですが、ガジェット系オンライン情報誌 flick!のWEBで、ロジクール(Logicool)のPR記事に登場しています。
4人のクリエイターたちがLogicoolのマウスを選んだ、それぞれの理由

Logicool MX Master 3 for Mac_01

オンライン記事なので、一読頂ければ嬉しいです。メジャーな各氏に交じって、最年長枠で取材されています。
Logicool社のハイエンド系マウス MXシリーズのクリエイティブユーザー事例ですが、ワタシはLogicool MX Master 3 for Macを(自宅で)使っています(取材は大学の演習室ですが)。

Logicool MX Master 3 for Mac_02

Logicool MX Master 3 for Mac
高精度Darkfieldレーザー搭載の高機能マウス。もともとロジクールのマウスは2007年にMX Revolutionを使っていたのですが、14年ぶりに回帰。

Logicool MX Master 3 for Mac_03

新幹線(500系)風に撮ってみました。カッコイイって大事なことだと思うのです。
もちろん、これ、カッコイイだけのデザインではなく

Logicool MX Master 3 for Mac_04

マウスを握ると(マウス自体が大柄なのでつまむと言うより、握るあるいは覆うというイメージです)すべての操作系に指が届く形状。
記事中にも触れましたが、各ボタンはアプリ毎にショートカットボタンとして機能しますが、自分でカスタマイズ設定が可能。

Logicool MX Master 3 for Mac_05

文字より画のほうが分かると思いますが、例えばFinal Cut Pro だとワタシはこんな風にキーアサインを設定しています。

Logicool MX Master 3 for Mac_06

エルゴノミクスなデザインは他社からも多く出ていますが、金属製ホイールの感触と操作感が他社のマウスと一線を画します。
ので、ここにロゴマーク入れて自己主張しなくてもイイと思うのですが・・・(この製品の外観で唯一イマイチに感じる部分です)

Logicool MX Master 3 for Mac_07

前縁部にあるUSB-Cポートは充電用ですが、列車の連結器のようでなかなか◎
ちなみにMac用でない通常型のLogicool MX Masterもほぼ同じ仕様ですが(カラーリングが違います)Mac用はUSB-c to Cケーブルが付属、通常型はUSB-C to Aケーブルが付属します。

Logicool MX Master 3 for Mac_08

で、同じ充電式のApple純正Magic Mouse 2は充電しながら使えないのが弱点ですが、MX Master 3 は充電しながらも有線マウスのように使えます。先端にUSBポート持ってきたのはアタマいいと思います(笑)

記事では誰のところでも触れられていないのですが、MX Master 3はLogicool Flow機能を設定すると(要専用アプリ)2台のマシン間でシームレスにマウスポインタを移動できるのですが、それらについては別にエントリー書こうと思います。

4人のクリエイターたちがLogicoolのマウスを選んだ、それぞれの理由

–Ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください