映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

差し込みの深いカードリーダー:ADR-3SDCFUBK

USB3.0のCF,SDカードリーダーを追加購入した。サンワサプライのADR-3SDCFUBK。今回、カード挿入時の差し込みの深いカードリーダーを探しての購入。
その部分では現在のところ満足だが、読み込み速度では意外にもふるわない結果となった。

ADR-3SDCFUBK_01

ADR-3SDCFUBKの使用感と速度について、以下の順にレビューする。
・ADR-3SDCFUBK概略
・なぜSandiskのカードリーダーから買い換えるのか(ピン曲がり問題について)
・ベンチマーク比較 (ADR-3SDCFUBKとサンディスクカードリーダー)

ADR-3SDCFUBK_02

ADR-3SDCFUBKは箱型のCF/SD兼用カードリーダー。USB3.0対応でケーブルは直づけ。
重量は公称値で58g。上面後端にブルーのアクセスランプがある。

ADR-3SDCFUBK_03

ゴム製のフタのなかにカードスロット。この製品は、ほぼ同じ外観で対応メモリーカードの異なる姉妹機があるので購入時は注意が必要。
ADR-3SDCFUBK (CF,マイクロドライブ,SDXC,SDHC,SD)
ADR-3SDUBK (SDXC,SDHC,SD)
ADR-3CFUBK (CF,マイクロドライブ)
下敷きになっている白いのが、サンディスク イメージメイトオールインワン USB3.0 リーダー/ライター。大学演習室で大量(大袈裟)導入しているもの(購入時のレビューとベンチマーク

サンディスク カードリーダー ピン曲がり_04

このSandisk製カードリーダー。大学でCFのピン曲がりが多発。
丁寧に扱わせているハズだが、多数の人間が使う共有機材ゆえ、どうしてもこういう事故が起きる。
写真の個体は大学のものではなく、自宅に保有する私物(機材はなるべく同じものを使う。不具合やトラブルに気がつきやすいから)だが、右奥のピンがほんの少し曲がっている。

Sandisk_05

実はこのサンディスクのカードリーダーは、購入時レビューにも書いたけれど、差し込みがすごく浅い。(写真左がマウント時。右がピンの先端に当たった位置)

サンディスク カードリーダー_06

写真左がピンが当たった位置で、右が差し込み完了のマウント時。
このためカードが斜めになっていても押し込めちゃうので、ピンを曲げてしまう事故につながりやすい。

レキサーのカードリーダーに戻ろうかと思ったら、公式サイトにはあるものの、Amazonではもう販売終了(中古がでてるのみ)。教務がレキサーに問い合わせてくれたところ、ディスコンだという(えー)。
ので、CFカードの差し込みが深い(ピンまでのリーチが長い)カードリーダーを探していたところ、見つけたのが、サンワサプライ製のADR-3SDCFUBKだった。
製品説明に「奥行きの深いCFスロットを採用しているので誤挿入の心配がなく安心です。」と書いてあるのだから間違いないと思いつつ、自分でひとつ購入。試してみた。

ADR-3SDCFUBK_07

CFカードマウント時。ここまで差し込みが深い。

ADR-3SDCFUBK_08

SDカードも同様。ちなみにCF,SD、両方挿した状態でゴム製フタを閉じることが出来る。

ADR-3SDCFUBK_09

ベンチマークを取ってみる。リーダーはADR-3SDCFUBKとサンディスクのもの。
カードは
SanDisk Extreme Pro CF 100MB/s UDMA7 128GB(EOS-1D C発売当時、数少ない4K動画撮影確認済みカードだった
SanDisk Extreme Pro CF 160MB/s UDMA7 32GB
SONY SDXC UHS-I 70MB/s Class 10 64GB(RX100 IVレビュー用にSONYからお借りしているもの)
SanDisk Extreme Pro SDHC 95MB/s 8GB
CFはEOS-1D Cで、SDはEOS 5D Mark IIIでフォーマットして計測。

を、Mac Pro (Late2013)のUSBポートに直結。Blackmagic Disk Speed Testでベンチ。
計測は前回のカードリーダー比較時と同じに、原則2回取って、値が近似値だったら上位値を、値が離れていたらさらに3回計測して最大、最低を除外して残りの平均あたりの値を記載しています。

カードリーダー速度比較 ADR-3SDCFUBK

ほぼすべてでSandiskのカードリーダーが高速・・・・。
最大で3割近い差がついている。えーと(^_^; これ、取り込み時にサンディスクがおよそ3割、速いってことですよね・・・

今回は、ピン曲がりトラブルの回避が目的なので、このままADR-3SDCFUBKを採用し、数台導入。半年使って問題なければ、順に置き換えて行こうかと思う一方、自宅はサンディスクを使うかなあ・・・。

ADR-3SDCFUBK_11

–ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください