映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

AirMac Extreme 熱暴走?

2014年のお正月にAirMac Extremeを更新して以来、うちのネットワーク環境はAirMac Extremeが司っています。もっと安価で高性能を謳う機器が他社にあるのは承知の上で、ワタシ程度の知識で設定、運用の出来るユーザーインターフェイスを持っているAirMac Extremeはとても安心感のある装置です。

Airmac_extreme_01

普段は特定のデバイスだけアクセスできるようにしていますが、先日、一時的にゲストに開放する必要ができたので、テンポラリーにフリーアクセスポイントを設定しようとAirMacユーティリティを立ち上げたら、あれ?

Airmac_extreme_02

以前このネットワーク構成の一部でした。って過去形・・・。

Airmac_extreme_03

iPhoneのAirMacアプリから見てみても過去形。

AirMac Extreme_04

でも、AirMac Extremeは、いま、そこにある機器だし、ステータスランプはグリーンだし、実際にMac Pro(有線)もiPhone(無線)も、外部インターネットにアクセスできているし・・・。

ちなみにAirMac Extremeがラックの天板からはみ出し設置されているのは、底面の吸排気口をなるべく風通しよくするため。

AirMac Extreme_05

内部にファンを持たない(ですよね)AirMac Extremeはやはり熱対策は課題だと思うし、前世代のAirMac Time CapsuleのHDDをクラッシュさせてしまった苦い経験(熱問題だったかどうかは分かりませんし、単に個体故障だったのかもしれません)から、熱暴走のリスクはなるべく低減させたいと。

ちなみにAirMac Extremeの再起動で、無事ユーティリティからアクセスが復旧しました。
考えてみると、2年半、電源も落とさずに使っていたんだなあ。

–ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください