映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

128gのマクロレンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

明後日からオリンパスオンラインショップがお盆休みに入るからね、という案内を見て、ついオーダーしました。M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
このエントリー コンパクトなマクロレンズが欲しいにいろいろツッコミを頂いたので(笑)やはり有言実行で。

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_01

後述しますが、マイクロフォーサーズのセンサーが小さいこともあってか、最短撮影距離が短いことに驚きます。近接撮影能力が高いのは使いやすい一方で、最短撮影距離近くでワークディスタンスが取りにくいデメリットもあります。

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_02

フォーカスはモノアイに合わせてみました。
ワタシの常用マクロ、EF100mmF2.8L MACRO IS USMが最短撮影距離 0.3m。M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro は最短撮影距離 0.095mですので、3倍近い。のです。

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_03

EF100mmF2.8L MACRO IS USM
最大径 77.7mm x 長さ 123mm 質量 625g 最短撮影距離 30cm 最大撮影倍率 1倍
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
最大径 57mm x 長さ 60mm 質量 128g 最短撮影距離 9.5cm 最大撮影倍率 1.25倍

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_04

コンパクトさに加え、128gという軽さが魅力。旅行時に鞄の隅に入れるのに躊躇しない重量。
ちなみに単一電池の重さは約140gなので、単一電池1本より軽い勘定。

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_05

レンズ面も小さいです。保護フィルターを着けるかどうか迷ったけれど、このレンズ、フードが設定されていない(同梱されていないのではなく、用意されていない)ので、当てたらイヤだなというのとレンズ面が奥まっていて汚れたら拭きにくそうなので、取りあえず付けてみました。
ただ、あとで外すかも知れません。

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_06

最短撮影距離は95mm。レンズの長さは60mmで、センサー指標から測ると、レンズ前面まで約80mm、保護フィルター装着時は約85mm。
つまり最短撮影距離の被写体とのワークディスタンスはレンズ先端から10ミリになります。

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_07

ので、例えば腕時計の盤面を正対にして最大倍率で接写しようとすると、盤面に光が入りません。

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_08

このように斜めにして光の入るルートを確保する必要があります。そりゃ、フード用意できないですよね(笑)
キヤノンのEF-S,EF-MにはLEDライトを仕込んだマクロレンズがあるけれど、オリンパスはそのギミックはない。
(いや、マクロフラッシュ STF-8はあるけれどさ。やはり瞬間光より定常光のほうが分かりやすいですよね)

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_09

とはいえ、↑の状態で撮ったのがコレ。
OM-D E-M1 Mark IIの手ぶれ補正能力とあわせ、かなり便利に使えそうなマクロレンズです。

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_10

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_11

ZUIKO ED 30mm F3_5 Macro_12

という訳で、2018年、初めてのカメラ系支出はマイクロフォーサーズマウントのマクロレンズでした。
もうすぐニコンのフルサイズミラーレスが、続いて9月のフォトキナ前にはキヤノンのフルサイズミラーレスのリリースも確実視されていますが、たぶん、ニコンキヤノンの新システムは2020年のオリンピックにフォーカス合わせて最初の展開を行うだろうから、それまでは様子見かなあと思っています。
(これを前言撤回させるくらいのスタートダッシュ見せてくれたらいいなあ)

–ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください