初めて使ったカメラはキヤノンのA-1で、その意味では銀塩アナログ時代からと言ってもいわば最初っから電子制御のカメラにおんぶにだっこだった訳だなあと思う。
そして初めて買ったカメラがT90、これもA-1同様、当時のキヤノン電子技術の粋を集めたもので、電池が無きゃシャッターレリーズも出来ない。当然、電源スイッチがある訳だが、A-1は上面だったが、T90はボディ背面下部。
EOS-3、EOS 40D、EOS 5D Mark IIと、いまも保有するカメラはみな、ボディ背面下部に電源スイッチがある。(手放したD60や10D、は違ったはず)
最新の保有カメラEOS-1D Cは、EOS-1D Xと外観はほぼ同じなので当然ボディ背面下部(よりも少し上なんだよね、1系は)
EOS 5D Mark IIはボディ下部だったけど、7Dはモードダイヤルに電源スイッチが移動
EOS 5D Mark IIIも7D同様にモードダイヤルに電源が移動した。
EOS 5D Mark III買った当初は、EOS 5D Mark IIと違って面倒だなあと思った反面、まあ、慣れだよね・・と使ってきたのだが。。。
EOS-1D Cでふたたびボディ下部へ
ええええ・・・すみません、そう器用じゃないんです、ワタシ・・・
という訳で、併用するとちょっと戸惑っているわたしです(笑)
–ads–
DISCOVERED イージーカバー Canon EOS 5DS / 5Ds R / 5D Mark3 用 液晶保護フィルム &スクリーンプロテクター付 ブラック 5D3-BL
1D系は縦位置で電源をオンにする需要を踏まえてなんでしょうね
5Dだと縦グリ付けない方はすぐに手を伸ばせる位置に電源ボタンあったほうがわかりやすいですし・・・
はい、そう思います。
ホールドしたまま、個人的には右手親指でオンに出来る背面が好きデスが。。。